2006年03月15日

文房具を物色

必要に迫られて、文房具を物色中。

スケジュール帳は古いPDAで済ませているのだけれど、ちょっとしたメモや図を書きたいとき、打ち合わせのメモなんかではノートやメモ帳が必要です。
いままでは、職場の裏紙(A4))をガチャックで留めて使っていました。必要なメモは2つ穴紙バインダーで保存。
が、情報漏洩がウンヌンと管理が厳しくなり、職場の外へ裏紙が持ち出せなくなってしまいました。

そこで、鞄の中でもかさばらずについでに会議で使っても見栄えが良さそうなのを探してみました。


・リーガルパッドとか
米国規格のレターサイズはA4より少しスリム。映画なんかでおなじみですな。
高いし、薄黄色いのがいやなのでパス。

コクヨ スリムノートシリーズ
 以前から気になってたシリーズ。自分の用途的にはB5スリムが丁度良いです。
 横にして使う事が多いので、方眼か無地があると良かったんだけれど。

無印良品 文庫本ノート
 思わず衝動買い。外見は文庫本。中は再生PPC用紙風の無地です。
 200頁の方を買ったけど、リンク先の薄い方でもよかったかも。
 表紙が弱そうなので適当なブックカバーを付けて使う予定です。

2005年04月23日

AWDの二輪車

世界初の2輪駆動マウンテンバイク。だそうです。

が、実はそれ以前にサンヨーの電動アシスト自転車がこっそり採用してたりします
後輪人力、前輪モーターのハイブリッドですが。
これで、タイヤのスリップを検知して前後輪のモーターアシストを切り替えてくれたりするとGT-Rの照合がもらえるかも。。。

2005年04月11日

エレクトリックパーク

噂を聞いて気になってたものの、すっかり買い忘れてたCD「エレクトリックパーク」が届きました。

アキバを中心に首都圏の電気屋CMソングをまとめた物なんです。詳細はググってくださいな。

で、一つ言いたいのは。
やっぱさくらやの曲は萌えだよなぁ。ってことで。

出だしが「ハートで尽くします ハートで応えます」だよ?
と長いこと思ってたんですが、歌詞カードを見たら「ハートで売ります」だった。。。。

しかし!他の収録曲に比べればまだまだイケてるので問題なし。なの?


2005年03月07日

ガイドブック「もえるるぶ東京案内」

知り合いが誰も買わないので、買ってみました。

すごいです。
地方から出てきたヲタクさんにとって必要にして十分なお店紹介&地図、交通機関案内です。
原宿?はやりの六本木ヒルズなんて地図にも本文にも一切載ってません。割り切ってます。

「聖地」アキハバラを中心として、山手線沿線と中央線沿線(八王子まで)のお店を紹介。都内で開催されるイベントリストは当然掲載。食事どころは「一人でファーストフード」から「サークルでコスプレ居酒屋」までそろえてます。
さらに宿泊施設も価格別。健康ランドや漫画喫茶も選択肢として含まれているあたり、わかってる作りです。

全体として紹介されてる店はアレゲですがとてもまじめに作られた「るるぶシリーズらしい」ガイドブックでした。観光旅行先で必要な交通機関、地図、店舗情報がきっちりまとまってます。ほぼカラーページのみで1260円というのは大手ならではの良心的価格だと思います。

ただ、みさくらなんこつイラストは余計だよなぁ?

2005年01月25日

「なめ猫免許証」

そうです。あのなめ猫が食玩になって復活らしいです

木村猫哉かわいいなぁ
コンプリート目指そうか。

2005年01月03日

新年初売り

あけましておめでとうございます。
と、言いつつ新宿へ初売りデジタル製品の物色へ行ってきました。

新宿ソフマップでみつけたのが、panasonic「D-snap AS10」
9800円で即購入。

携帯電話のカメラ機能だけ切り離したような薄型200万画素デジカメです。(impressの記事)
カメラ、ムービー、録音とマルチに使えるし、別売りソフト(3480円)で、音楽プレイヤーにもなるそうで。リモコンとイヤフォンが標準で付いてきました。使わないけど。<1/5追記:いじってみるとおもしろいので、やっぱり使うかも
#いろいろ調べたら、セキュアオーディオ対応の転送ソフトなら、何でもいいらしいです。東芝のこの辺とか

アレゲな仕様としては直径5mmのトラックボールを搭載しているところ。もう少し反応がよければ快適になると思います。

2日の時点で在庫は7点ほどだったので、気になる人は急いでください。

数日使ってみました。

夜間撮影に強いのを発見。街灯程度の明かりがあれば、「顔がわかる」程度には写ってくれます。
音楽プレイヤーとしての出来もほどほどに良さそうなので、512MbyteぐらいのSDカードつければかなり使えるやつかもしれないです。

一番の短所と思われる、操作性が特殊なのは気合いで乗り切りました。

2004年12月27日

スバルR1のCM

スバルの軽自動車R1のCMがよい感じです

スバルの原点、未だにファンが多いSUBARU360が登場。語り合ってます。

モーターショウで公開されたときから見てましたが、スズキに続いてスバルもSMARTが復活させた「2人乗りのコミューター」市場に参入って事になりますね。

誰か買いませんか?

2004年12月24日

ザク?

ホンダのTodayの緑が、「ザクの緑」らしいです。
実際見るとそんな感じ。

http://www.honda.co.jp/motor-lineup/Today/color/oberongreen-m/index.html

2004年12月02日

今年最後のHDDプレイヤー?

HDDミュージックプレイヤーはきになるけど、Ipodはみんな持ってるからヤダ。という今日この頃。
オリンパスから、こんなのが出てました。

m:robe MR-500iですが、まず、ipodに張り合える外観がいい感じです。
ついでに操作はリモコンかタッチパネル。
カメラまでついて、日本メーカお得意のいろいろ技術が詰まってる感が高いです。

音楽データの転送が面倒なのが残念ですが、国内メーカーなので仕方がないか。というところで。

価格がちょっと高いので、様子を見てこなれてきたら購入検討します。

2004年10月16日

今後はおもちゃもamazon.com

熱出してフラフラしつつ、やることないのでネットサーフィン。

いつのまにやら、amazonでおもちゃも扱うようになってますよ。
光線銃とかイカスおもちゃも衝動買いOKってことで。

ちょっと気になるHDDプレイヤー

HDDプレイヤーといえばIPOD。
私のご近所では、東芝のGIGABEATが大ブームですが。そんなことはおいておいて。

オリンパスがよさげなデザインで参入してきたようです。

値段はちょっと高めですが、デザイン買いしたいところ。

2004年09月30日

SONY“レーベルゲートCD”終了

エイベックスやSMEがCCCDの採用を減らしたのは記憶に新しいところですが、SONYが推進していたレーベルゲートCDも消える運命のようです

「一般消費者に影響なし」とかいいつつ、実際のところカーオーディオで再生できなかったりしたし。シリコンオーディオ(最近はipodか?)ユーザにとっては致命的な仕様でした。

音楽業界には、SACDDVDオーディオなどのように「まっとうな仕様でコピーガードをかけてから」勝負してもらいたい物です。

2004年09月22日

ボーダフォンから新機種7機種

ケータイwatchによると、ボーダフォングループ共通仕様の3G携帯が発表されたとのこと。

で、注目は日本市場から撤退して久しかった「ノキア端末」と「モトローラ端末(1)(2)」ですよ。

この2社は日本にはない「欧米のかほり」がにおってくる端末ですね。かっこいいです。

#いまさら買い換えはないだろうけど、某氏ねらい打ちのニュースでした。

ケータイのうんちくを少々。
欧米では、日本と違ってストレート端末や横に長い端末がある程度のシェアをもってるようです。
これは、デザインの好みというのもあるんでしょうけれど、どちらかというと使用方法の違いが大きいと思います。

欧米ではイヤフォンマイクの普及率が高いそうで。町中でも荷物を持ったまま突然話し始める人が多くてなれてない日本人は驚くそうです。普及の経緯は不明ですが、車の中でイヤフォンマイクをつけててそのまま町中へ、って感じかもしれないです。車社会ですし。
あと、キーボードを使う職場では受話器持つよりイヤフォンマイク(ヘッドセット)の方が圧倒的に便利。
#職場の内線にも早いところヘッドセットつけてほしいです・・・

話がそれました。で、イヤフォンマイク(最近ではbluetoothヘッドセット)での使用が中心だと、使わない携帯は鞄の中に入れっぱなしでも問題ないわけで。身につけないなら多少大きい端末の方が使いやすいかもしれません。

以上、ほとんどが妄想ですが個人的にはそんな社会になってほしかったり。。。

2004年09月21日

最近はこんなのもLEDなんだね

部屋の蛍光灯が切れたので、近所のホームセンターへ。

蛍光灯の種類の多さにとまどってると、「LED常夜灯」なるものを発見。LEDって物にもよるけど2万時間ぐらい使える?ってことで、衝動買い。310円(税込み)でした。
明るさ3倍?の3LEDタイプにすればよかったかな?

自宅の水のまずさに負けて、浄水ポットも衝動買い。
相変わらず「世界初!」とかいう売り文句には弱いです。

オチは「サイズを忘れて肝心の蛍光管は買えなかった」ってことで。

2004年09月11日

猫の時間

ヴォーーーー!!!ネコキャバだ!!

安西先生、こんな店があるのなら大阪市民になりたいです・・・・

2004年08月24日

消火作業用2輪

ミストドラゴンって名前もかっこよすぎです

写真の深紅の防火服兼、ライダースーツ?もいいですが、
呼吸器&防火服フル装備で乗車してほしいところ。
ついでに5台ぐらいで併走してくれれば完璧です。

2004年08月08日

F900iの裏機能

ドコモのFOMA携帯「F900i」が音楽プレイヤーになるそうです

ファイル名のリネームは面倒だけど、携帯プレイヤー持ち歩かなくていいってのはお手軽でいいね。
問題は「PHSしか持ってない」ってことなんだけど。

コレって珍しいの?

メイドさんの持ってるトレー」の入手方法だそうで。
一昔前は、喫茶店や食堂で普通に使ってるのを見かけたので、そんなに珍しいものとは思いませんでした。

 でも、業務用の食器(ティーポットやグラス)はかっぱ橋道具街じゃないと手に入らなかった記憶もあるので、案外流通してないのかも。普通個人じゃ使わないしね。

2004年08月03日

週刊アルクェイドPinkyニュース

今日からしばらく、子ネタで更新予定。

週刊アルクェイドPinkyニュースってことで、最近流行のミニフィギュアでアルクがでるらしいです。
一応確保かと。

RINRIN王国さんより。

2004年06月22日

ThinkGeek

久しぶりに物欲全開。欲しくてたまらないものがたくさんあるサイトを発見。

http://www.thinkgeek.com/
デジタルオタク向けのショッピングサイトらしい。日本でいうと、王様のアイディアみたいなものかも。
でも、コンピュータナードに特化したサイト。日本語でぐぐってみると、結構前から愛用してる方はいるらしく。
はじめに惹かれたのがコレ
binaryLEDclockですよ。スクリーンセーバー版は、こんなのがあるんですが、リアルな物は個人輸入しかなさそう。
ちなみに、腕時計もあるらしく。

ほかにも、いい加減時計とか、マトリックス風腕時計なども面白そう。
こんなのは誰が買うんだ?

2004年03月25日

FとDが手を組んだ?

ITメディアの記事より。富士通と三菱電機がFOMA端末の共同開発を検討中らしいです。

 この手の話では、「松下と日本電気のFOMA共同開発」が記憶に新しいところですが、N端末と同じインタフェースになってしまったFOMAのP端末を見て涙したユーザも多いと思います。
英シンビアンのPISON-OSをベースにするとのことなので、F端末よりのインタフェースになるんでしょうか?

FOMA端末の規模になると、1年でフルモデルチェンジ、半年でマイナーチェンジという商品サイクルはハード開発としてもソフト開発としてもかなりムリが出てきて居るんじゃないかと。実際、ちゃんと製品化後にテストしていれば拾えそうなバグを抱えたまま出荷される商品が多いですよね。
 2xx時代の家電製品のファーム的なOSから、ネット接続、Iアプリ、SDカードスロットと限りなくPCに近い構成の端末へ進化した今、開発ペースを落とすとか、is相当のファームバージョンアップを有償でおこなうとか、考え直したほうがいいように見えるんですけどね。

とか言いつつ、未だにドコP(シャープ端末)ユーザなので人ごとなのですが。

2004年03月21日

松下、MSXシリーズ展開

 松下電器がMSXシリーズに新製品を投入。
3月発売の「MSX2」の特徴は次のとおり。

・お求めやすい普及タイプ

・O2ヘッドセットと、O2マウスで使い勝手向上

オープン価格だが店頭では27000円前後で販売されている。

また、5月にはコードレス(充電池)&シガライター(DC12V)電源対応の上位機種「MSX50」「MSX100」も発売予定。

元MSXユーザとしては気になる展開である。;-P

つまらん記事でスマンです。去年の6月にもおなじネタ使ったのに。。。

2004年03月18日

ドコモが月額3900円でパケット定額制

暇高さんところから
ヘェヘェヘェ(3へぇ)
ってことで、ついにドコモも定額制サービスへ動き出したようです。
#正式発表されてませんが。

で、この手の定額制サービスについて「どうすれば儲かるの?」って部分を考えてみると。

*追記*
ドコモプレスリリース

1、設備の減価償却が終わってる場合
 DポのPHSパケ定額が良い例。PHSとしての設備投資はとっくに終わっていて、とりあえず
数を売っただけ利益が出る。売ったもん勝ち。状態。とおもわれる。

2、先行投資しすぎた場合
 NTT東西のBフレッツ。もともとNTTは家庭までの光回線化を大前提と捉えていて、
バックボーンにもそれなりの投資をしていた。
 で、そんなところに格安のADSLがブームになってしまったので。施設をあそばせるよりは
格安でばら撒いたほうがまし。状態。とおもわれる。

3、目玉サービスはエサで、他で儲ける場合
 やふぅBB。インフラは赤字で配って、ある程度のシェアをとり、クローズドな
コンテンツ販売で元を取る。

 で、ドコモの場合FOMAは2の状況が見受けられ。通信業界用語で言うところの
「ジャブジャブ」状態。先行投資に対してユーザが少なすぎる。(2の例)
 さらに、深読みするとせっかく時間をかけてリッチコンテンツ(やな用語だ)を用意しても
シェアをとれずに利用が少なければ利益は上がらない。売上100万のコンテンツ100コ
つくるより、売上1億のコンテンツ1つを売ったほうがいい。(3の例)

と、ニュースサイトや宝島ムックの受け売りで予想してみたり。

          意外と真相は「社長の負けず嫌い」だったりして。

2004年03月10日

趣味の印鑑

にくきう認印らしいです。「肉球ファンの肉球ファンによる肉球ファンのためのはんこです」とのこと。犬版、猫版があるので、ペット好きなら是非。